やさしいLIFE
薄めて使える 高コスパなマルチクリーナー
カテゴリー:YaSaSea HHC
Ya.Sa.Seaハウスホールドクリーナーアロマは、ミニマリストの方にもご愛用いただいています。
なぜ??
それは、食器からフローリング、お風呂場やトイレ、おもちゃまで何でも洗える万能洗剤なので
あれこれと専用洗剤を買い揃える必要がないから♪
そして、主婦の方からは「用途に応じて薄めて使える」という点で喜ばれています。
フローリングや家具、窓、プラスチック製品の清掃には、4倍に薄めてお使いいただいており、
実は非常にコスパが良いんです。
「でも、たくさん使わないといけないんじゃないの??」と思いますよね。
ご安心ください!
使用の目安は、1㎡あたり4プッシュ
洗浄成分は100%植物性なのに洗浄力が高いから、
薄めて使っても汚れ落ちは抜群です!
本体1本(435ml)では約620プッシュお使いいただけますので、
4倍希釈すると、なんと2,480プッシュ分!!
つまり、1本(435ml)で620㎡をお掃除することができるということ。
これは畳に換算すると約382畳。
6畳の広さのお部屋だと63部屋分。。。
(※1畳=1.62㎡として計算)
何だかよく分からなくなってきましたが(笑)、
1本でたっぷり使っていただけるということはご理解いただけましたでしょうか。
Ya.Sa.Seaハウスホールドクリーナーアロマは
更にたっぷり使えてお得な詰替え用(1000ml)もご用意しています!
便利で可愛い空ボトルもおすすめです^^
環境にやさしいエコ洗剤
カテゴリー:YaSaSea HHC, 未分類
突然ですが、私たちが毎日排出する生活排水が水質汚染に大きく影響していることを意識したことはありますか?
炊事や入浴など人間が生活していく中で排出される汚れた水のことを生活排水といい、
毎日1人あたり約250リットルの排水を流しているといわれています。
そして、コップ1杯の牛乳を流した場合、魚が住める水質にまできれいにするには、
なんと浴槽11杯分もの水が必要なんだとか。
水は限りある大切な資源であり、繰り返し使用しなければならないからこそ、
キッチンやお風呂場の排水口は川や海への入り口という意識を持つことがとても大切です。
生活排水を減らし、おいしい水を守っていくために 暮らしの中で私たちができることは、
まず、食べ物や油をそのまま流さないということ。
≫食器や調理器具の汚れは、古紙や不要な布でふき取ったり、ヘラでかきとりましょう。
そして、洗剤を使いすぎないということ。
≫洗剤は適量を守り、すすぐ時も節水を心がけましょう。
「Ya.Sa.Sea ハウスホールドクリーナーアロマ」は、
泡切れがよく節水効果は抜群!
また、石油系の界面活性剤を一切使用していないため、
生分解性は99%以上!
つまり、大切な資源である水を汚しません!
コンセプトは
<人にやさしく・環境にやさしく・掃除を楽しく>
マルチクリーナーなので、家中エコにお掃除できます。
毎日使用する洗剤を変えることが、地球を守る活動につながっているなんてなんだか誇らしいですよね♪
あなたも環境にやさしい洗剤選びしてみませんか?
おうち時間に簡単お掃除
カテゴリー:YaSaSea HHC
先日、気になっていたキッチンのコンロ周りのお掃除をしました。
あっという間に壁まできれいになって、キッチンが明るくなったような気がします。
小学生の息子もスルスルと汚れが落ちるのが楽しかったようで、
「やらせて-!」と最後までお手伝いをしてくれました♪
用意したのはこの2点
①Ya.Sa.Seaハウスホールドクリーナーアロマ (原液)
②ダスター 1枚
狙った汚れにシュッとスプレーして、かたく絞ったダスターでふき取っただけの簡単おそうじ。
壁のタイルにはねた油汚れが固まってしまっていましたが、ピッカピカに!
(写真では分かりづらくてすみません)
面倒くさがりな私も「Ya.Sa.Seaハウスホールドクリーナーアロマ」なら、
ゴシゴシこすったり、何度も水拭きしたりしなくて済むのでお掃除を負担に感じることなく続けられます。
本当にラクなのにキレイになるので、計画していた場所以外にもお掃除の範囲を広げたくなるので不思議です(^^♪
何より、洗浄成分が100%植物性という安心感は子供を持つ母としては重要なポイント!!
口に入っても安全なのに、除菌までできちゃうところもキッチンのお掃除に活用したくなる理由のひとつです。
「Ya.Sa.Seaハウスホールドクリーナーアロマ」 是非一度お試しください!
12